第4話
そうたさん

「ふるさとさばえ」で探究心を育む

鯖江市では、これまで培ってきた学びの種を活かし、自分の興味関心について主体的に探究できる環境を整えてきました。例えば、鯖江高校では、自分で興味を持ったことを調べる探究活動を実施しており、今ではそれをきっかけに、ITやものづくり、スポーツなど、様々な分野のプロフェッショナルとして活躍しています。

登場人物
そうたさん

世紀の大発明をした天才ロボット博士。
小さい時からロボットをつくることが大好きだったそう。
あれ…この人どこかで見たことあるような…?

インタビューしてみた

普段のことについて

ロボットをつくり
はじめたきっかけは?

小学生の時に学校でプログラミングにふれてロボットに夢中になったんだ。プログラミング教室に通いつめてオリジナルのロボットもつくったんだよ。

普段のことについて

ロボット博士に
なったのはなぜ?

高校での探究活動で、ITを使った地域課題の解決策を発表したら、鯖江のモデル事業として実施することになったんだ。そこからロボットで人の役に立ちたいと思うようになったんだ。

仕事について

ロボット以外に
興味のあるものってなに?

休みの日はスポーツを楽しんでいるよ。鯖江市は体操のまちとしても知られていて、スポーツを通した学びも多いんだ。いつかスポーツとロボットを組み合わせた研究にも挑戦したいね。

あの…

もしかして、
未来のボクですか?

え? きみの名前もそうたくん!?
っていうことはもしや……!!
現在の取り組み

キミやそうたくんが生活している「現代の鯖江」では、
こんな取り組みが行われている。
未来につながる重要な取り組みだったんだね!

クリエイティブ教育都市事業

クリエイティブ教育都市事業

子どもたちへのプログラミング授業を通して、ICT社会を支える人材を育成。官民連携によるプログラミング教育ができる自治体は全国的にも少なく、鯖江独自の強みとなっている。

鯖江高校探究活動

鯖江高校探究活動

地域との協働を柱に、持続可能な地域社会を形成する人材を育成するため、探究学習や課題の設定、地域や企業との交流や地域資源や課題の探索などに取り組んでいる。

ふるさと学習

ふるさと学習

「ふるさと学習」を通して、鯖江の歴史・自然・文化・産業のすばらしさやその継承・発展の大切さに気付き、自身が鯖江の重要な一員であることの自覚を育んでいる。

第3章

これまで、鯖江の「つくる」にまつわる現在・過去をみてきました。
気になる未来の鯖江をつくるキーパーソンたちに会いに行ってみよう!

つくる、さばえブランドブック表紙

サイトの内容が
1冊にぎゅっと凝縮!
つくる、さばえブランドブック

今回のサイト内の内容がぎゅっと1冊にまとまったブランドブック。
読むとサイトではわからなかった、「なぜ山田さんが20年後からわざわざそうたくんに会いにきたのか」の謎も解明されています。
これを読めば、あなたも鯖江市民になったときに何ができるかひらめくかも!